外構工事|浜松市 T様邸フェンス取替で家のイメージも一新!




- エクステリア
お客様のご要望
枕木の柱が所々傾き、老朽化したラチスフェンスを取り替えたい。
歩行者・通行量が多いのである程度外からの視線を遮れるものを希望。
また、ウッドデッキも痛みがひどく、釘が効かず床が浮いたり表面のささくれで素足では歩けない状態なので、
使い勝手のいい樹脂製のデッキに取り替えたい。
歩行者・通行量が多いのである程度外からの視線を遮れるものを希望。
また、ウッドデッキも痛みがひどく、釘が効かず床が浮いたり表面のささくれで素足では歩けない状態なので、
使い勝手のいい樹脂製のデッキに取り替えたい。
ご提案内容
フェンスは閉鎖的にならず、目隠し効果も高い横格子にし、
高さはワンボックスやミニバンなど車高が高い車からの視線も考慮し1m90cmとしました。
また、色は建物の軒先、サッシ廻りの色に合わせてホワイトに!
デッキは建物の巾と同じ広さがありましたが、ほとんど使用していなかった東側半分は、芝生にして犬が遊べるスペースとしました。
高さはワンボックスやミニバンなど車高が高い車からの視線も考慮し1m90cmとしました。
また、色は建物の軒先、サッシ廻りの色に合わせてホワイトに!
デッキは建物の巾と同じ広さがありましたが、ほとんど使用していなかった東側半分は、芝生にして犬が遊べるスペースとしました。
施工内容 | ・フェンス工事 ・デッキ工事 |
---|---|
工事期間 | 10日 |
使用商材 | ・デッキ:三協ひとときⅡ 4600×1800 ・フェンス:YKK AP シンプレオ SY1型 H1200 |
築年数 | 23年 |
工事費用 | 約180万円 |

また、軒先とサッシ廻りのホワイトもよりシャープな印象となりました。

フェンスの老朽化により全体が古ぼけた印象になってしまいました。


枕木のかたむきや取り換えたラチスと古いラチスのつぎはぎ感が残念。


ウッドデッキも傷みが進み、素足で歩くことができませんでした。


東側半分はほとんど使われていないため、広いウッドデッキも無用の長物という感じです。
施工中

枕木・ラチスを撤去しました。

ウッドデッキを撤去しました。

整地したところです。

防草シートを敷きました。

白砕石を敷きました。