LDK改修工事|浜松市 T様邸夢の対面式キッチンへ!!



- キッチン
- 居室
お客様のご要望
L型のキッチンが使いづらい。
玄関からリビングに入ると、キッチンの手元が丸見えで恥ずかしい。
収納スペースが少ない。
おしゃれなキッチンにしたい。
リビングスペースの畳を変えたい。
玄関からリビングに入ると、キッチンの手元が丸見えで恥ずかしい。
収納スペースが少ない。
おしゃれなキッチンにしたい。
リビングスペースの畳を変えたい。
ご提案内容
L型のキッチンから対面式のI型キッチンへ「形と場所」を変えるご提案をいたしました。
キッチンの腰壁を高くすることで、手元を隠すことができました。
また、床のデザインをあえてダイニング側とガラッと変えることでキッチンスペースがおしゃれな空間となりました。
キッチンの背面にカップボードを設置することで収納力も向上し、使いやすいキッチンになるよう工夫いたしました。
リビングの畳コーナーは、キッチンの床の色に合わせて一体感のある空間となるようご提案させて頂きました。
キッチンの腰壁を高くすることで、手元を隠すことができました。
また、床のデザインをあえてダイニング側とガラッと変えることでキッチンスペースがおしゃれな空間となりました。
キッチンの背面にカップボードを設置することで収納力も向上し、使いやすいキッチンになるよう工夫いたしました。
リビングの畳コーナーは、キッチンの床の色に合わせて一体感のある空間となるようご提案させて頂きました。
施工内容 | ・キッチン交換工事 ・床の増し張り工事 ・畳交換工事 |
---|---|
工事期間 | 14日 |
使用商材 | ・キッチン:パナソニック Lクラス W2550 ・カップボード:パナソニック Lクラス W1800 ・フロアタイル:サンゲツ IS-708 ・畳:ダイケン 銀鼠色 |
築年数 | 約10年 |
工事費用 | 約350万円 |

腰壁の高さを通常より高くすることで視線を遮ることが出来ました。

玄関からリビングに入るとキッチンが丸見えです。


L型の曲り部がデットスペースとなり使いづらいキッチンです。

一体感のあるLDKとなりました。

畳コーナーの雰囲気も変えたいです。
施工中
既存のキッチンを撤去し、配管の位置を変更いたします。
床に穴を開ける為、補修が必要です。
床の増し張り状態です。
穴を隠す為、厚さ2.5mmのフロアタイルを施工いたしました。
工事をしない床との段差も最小限で済みます。