水まわりリフォーム(浴室・洗面)|浜松市東区 S様邸タイル風呂から魔法瓶風呂に。とっても快適になりました!
- 浴室
- 洗面
お客様のご要望
長年使ったタイル風呂が冬場は寒く冷たい。
継ぎ目部分もコーキング補修を重ねてきたが、ひび割れ、剥がれてきていました。
継ぎ目部分もコーキング補修を重ねてきたが、ひび割れ、剥がれてきていました。
ご提案内容
冬場のタイル風呂はとても寒くて冷たいので、TOTOならではの『魔法瓶浴槽』、お風呂全体を発砲スチロールで覆い断熱材パック仕様にしました。
さらに洗面所に、洗面所暖房を設置することで、ヒートショック現象の軽減にもつながります。
さらに洗面所に、洗面所暖房を設置することで、ヒートショック現象の軽減にもつながります。
施工内容 | ユニットバス・洗面化粧台交換 |
---|---|
工事期間 | 7日 |
使用商材 | ・浴室 TOTO サザナ 1616 ・洗面化粧台Vシリース゛ W600 ・洗面所暖房機 |
築年数 | 30年 |
工事費用 | 120万円 |
Before & After



置き場に困っていた小物類も、鏡の裏へ収納できます。鏡は、エコミラーで曇り止め防止機能付です。

After

お風呂もあったかく、さらに洗面所暖房を装備!これ一台におまかせ。マイナスイオンのドライヤー付なんです!

洗面所のクッションフロアや壁紙も張替えイメージチェンジ!気持ちは宿泊気分!
施工中

まずはタイルの解体・はつり工事から始まります。

給排水の逃げ工事も行います。
ピンク色は給湯配管、水色は給水配管です。

洗面所もリフレッシュするために、洗面化粧台・洗濯機も全て撤去します。クッションフロアや壁紙も張替え予定。

お風呂を解体した後は土間コンクリートを打ってユニットバスの組立準備に入ります。
Before

浴槽ももっと広くして足が伸ばせるようにできればいいですね・・・