リフォーム研究室

閉じる カテゴリーを表示する

【住宅用】太陽光発電のメリット・デメリットを詳しく解説!

ソーラーパネルを設置した家を見ると「太陽光発電って本当にお得なの?」と疑問を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
太陽光は風力や地熱などと同じ再生可能エネルギーであり、太陽光発電はお財布にも環境にもやさしいエコな発電方法として注目を集めています。

この記事では住宅用太陽光発電の特徴のほか、設置に伴うメリット・デメリットについて詳しく解説します。


 

住宅用太陽光発電とは?

太陽光発電とは、太陽の光エネルギーを利用して発電するシステムです。
太陽光発電には住宅用と産業用があり、住宅用太陽光発電は家の屋根などに太陽光パネルを設置して自家発電を行います。

太陽光発電は、太陽電池(ソーラーパネル)のシリコン半導体に光をあてることで電気が作られます。
太陽光パネルで作られた電気は直流のため、パワーコンディショナーによって家庭で使える交流に変換します。
その後、専用の分電盤を経由し、家庭内のコンセントなどに電源が供給される仕組みです。

太陽光発電のエネルギー源は太陽光なので、光が当たる場所なら基本的には地域を問わず導入可能です。

近年深刻化する地球温暖化や、日本が抱えるエネルギー問題の改善においても今後期待が高まっています。

さまざまなメリットがある太陽光発電ですが、設置するにあたってはいくつかのデメリットもあります。
これから、住宅用太陽光発電のメリット・デメリットについて見ていきましょう。


 

住宅用太陽光発電のメリット

まずは、住宅用太陽光発電のメリットです。

 

メリット①電気代を削減できる

太陽光発電を導入する最大のメリットは「電気代が節約できる」ことでしょう。
通常電力会社から購入すべき電力を自家発電できるため、毎月のコストカットに繋がります。

 

メリット②電気代が高騰しても影響を受けにくい

2011年に起きた東日本大震災以降、日本では原子力発電の停止にともない火力発電の割合が増加しました。
日本はエネルギー源として使用している化石燃料の多くを海外からの輸入に頼っているため、どうしても電気代が高くなってしまいます。

今後も電気代の上昇は続くと予想されますが、自家発電の太陽光発電なら電気代高騰の影響も少なくて済みます。

 

メリット③災害時にも電気が使える

太陽光発電は、災害時にとても重宝します。
万が一停電になっても、パネル本体や周辺機器に異常がなければ電気は使えます。
スマートフォンの充電や、冷蔵庫、冷暖房機器などの運転ができるため、災害時でもある程度は不自由なく過ごせるでしょう。

ただし、パワーコンディショナーは通常モードのままでは停電時に機能しないため、自立運転モードへ切り替える必要があります。
いざという時に慌てないために、日頃から操作方法について確認しておきましょう。

 

メリット④売電で収入を得られる

太陽光発電で作られた電気は、家庭で使う以外に電力会社への売却も可能です。
売電では「再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)」に基づき、売電価格と、売電価格の維持期間が決定されます。
一定期間(10~20年間)定額での買取が約束されており、FIT期間が終了した後も電力会社と契約すれば売電の継続が可能です。

 

メリット⑤環境にやさしい

太陽光発電は、環境にやさしいこともメリットのひとつです。
現在主流となっている火力発電は、化石燃料である石炭や天然ガスを燃焼した際に多くの二酸化炭素を排出します。
二酸化炭素は、地球温暖化に影響を与える温室効果ガスの中でも、最も締める割合が高いとされています。
太陽光発電は二酸化炭素の排出もなく、エネルギー原資の枯渇の心配もないエコな発電方法と言えます。

 

メリット⑥住まいの断熱性が上がる

屋根に太陽光パネルを設置すると、家の断熱性が上がるため冷暖房費を抑えられます。
太陽光が直接当たる屋根は、夏場に室温を上昇させる原因のひとつです。
太陽光パネルを設置した屋根には直射日光が当たらないため、夏場の室温上昇を抑えられます。
また冬場は外気の影響を受けにくくなるため、室内の気温が下がりにくくなります。


 

住宅用太陽光発電のデメリット

続いては、住宅用太陽光発電のデメリットです。

 

デメリット①設置費用が高い

太陽光発電の一番のデメリットは、導入コストが高いことです。
月々の電気代の支払いはありませんが、太陽光パネルの設置には100~130万円程度のまとまった費用がかかることが一般的です。

設置費用はメーカーや取扱業者によってさまざまですが、会社によっては初期費用0円でリース契約を取り扱っている所もあります。
太陽光パネルを設置する際は、契約内容やアフターフォロー体制について十分確認しましょう。

 

デメリット②発電量が天候に影響される

太陽光発電の発電量は、天候により左右されます。
そのため、梅雨の時期や冬場など日射量が少ない季節は、十分な発電量を得られない可能性があります。

しかし、日照時間が長い夏場などは十分な発電量が得られますし、また悪天候だからといって、発電量が0になってしまうことはありません。
そのため年間を通して考えると、発電量は安定していると言えるでしょう。

 

デメリット③メンテナンスが必要

太陽光パネルは、比較的寿命が長いと言われています。
しかし、パネルは屋外設置のため風雨の影響を受けやすく、また台風などによる飛来物がぶつかって破損するリスクもゼロではありません。

住宅用太陽光発電は、家の屋根に設置するのが一般的です。
そのため異常があっても自身で確認することが難しく、定期的なメンテナンスは必須と言えます。

 

デメリット④設置できないケースもある

太陽光パネルの1枚当たりの重さは、約15㎏です。
一般的な家庭に必要なパネルの枚数は20~30枚なので、パネルの設置に必要な架台を含めた総重量は400~600㎏にもなります。

もちろん屋根にかかる重量は分散されるため、パネルを設置したからと言って住宅の耐久性に問題が出ることは考えにくいでしょう。
ただし、家の状態や立地によってはパネルが設置できないケースもあります。
太陽光パネルを設置する際は、信頼できる施工会社に相談しましょう。

 

デメリット⑤反射光トラブルのリスクがある

太陽光パネルに光が反射して「眩しい」などの近隣トラブルになるケースがあります。
太陽は東から昇り、南側を通って西に沈みます。
そのため、例えばパネルを南側に設置した場合は、太陽の入射角(光が当たる角度)が鋭角になるため、太陽光は空に向かう高い位置に反射されます。
しかし、パネルを北側に設置すると入射角が緩やかになるため、近隣住宅に反射光が差し込んでしまう可能性があります。

発電量の観点から見ても、太陽光パネルを北側に設置するのはあまりおすすめできません。
また反射光の向きは、パネルの位置だけではなく設置角度が影響する点にも注意が必要でしょう。


 

まとめ

住宅用太陽光発電は、太陽の光を利用して電気を作る「自家発電システム」です。
家の屋根などに太陽光パネルを設置し、集めた太陽光を家庭用として使える電気交流に変換します。

太陽光発電は「お財布や環境にやさしい」「売電で収入が得らえる」などのメリットがある一方で「初期費用が必要」「設置できないケースもある」などのデメリットもあります。
太陽光発電の導入をお考えなら、まずは信頼できるリフォーム会社に相談しましょう。


静岡県西部・浜松のリフォーム・リノベーションなら、信頼と実績で選ばれる遠鉄のリフォームへ。
戸建・マンションのキッチン・ユニットバス・トイレ・洗面など、住まいのあらゆるお悩みに確かな技術と魅力的なプランでお応えします。




■リフォーム施工事例を見る
https://www.entetsureform.com/works/
■お客様の声を見る
https://www.entetsureform.com/works/
 

こんな記事も読まれています