リフォーム研究室

閉じる カテゴリーを表示する

玄関アプローチをおしゃれに!素材選びやリフォームのポイントは?

家のイメージを左右する玄関アプローチは、おしゃれに演出したい場所のひとつです。
しかし、素材やデザインも豊富なため「リフォームしたいけど迷ってしまう」という人も多いのではないでしょうか?

この記事では、玄関アプローチにおすすめの素材やリフォームのポイントについて解説します。
リフォーム時の注意点についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


 

玄関アプローチとは?

玄関アプローチとは、門扉から玄関へと続く通路のことです。
家の住人はもちろんのこと、訪問客も必ず通る場所なのでこだわりを持ってデザインされる人も多いでしょう。


 

玄関アプローチにおすすめの素材

玄関アプローチに使用する素材は、見た目だけではなく機能性や安全性にも配慮しなければなりません。
ここでは、玄関アプローチに適した素材について説明します。

 

敷石

地面に敷く敷石には、硬くて丈夫な石英岩や御影石などが使われます。
敷石は、四角形に切り込んだものや、自然な形を活かした乱形などがあり、使用する石の形によってアプローチの表情も違ったものになるでしょう。

天然石は、自然な風合いが楽しめて、耐久性に優れているという特徴があります。
一方で、濡れると滑りやすいものもあるため、敷石として使う際は滑りにくく加工されたものを使いましょう。

 

レンガ

レンガは色に濃淡がある素焼きの石で、温かみのある風合いが特徴的です。
形や大きさがほぼ均一なので「規則的に並べる」「上に積み上げる」など、デザインの幅が広がりやすいというメリットがあります。

レンガは「洋風にしたい」「アンティーク感を出したい」というときに適しています。
緑との相性が良いので、玄関アプローチに植栽や花壇を設置するのもおすすめです。
レンガの味わいは欲しいがコストを抑えたいという場合は、レンガ風に加工されたコンクリート素材を使う方法もあります。

 

枕木

電車の線路に使われている枕木は、アンティーク感やナチュラル感を出したいときにおすすめです。
価格も比較的リーズナブルなので、エクステリアに取り入れやすい素材のひとつです。

枕木には、天然木と人工木があります。
天然木の枕木は趣がありますが、防腐剤の塗布や塗り替えといったメンテナンスが必要です。
枕木を使いたいが手間はかけたくないという人は、耐久性・防虫性・防腐性に優れたコンクリート枕木を検討してもよいでしょう。

 

タイル

さまざまな大きさや色、質感から選べるタイルは汎用性が高い素材です。
そのため「同じタイルで統一感を持たせる」「アクセントとして違う素材や色を使う」など、工夫次第でさまざまなデザインが楽しめます。

ただしタイルの種類によっては、水に濡れると滑りやすいものもあります。
玄関アプローチに使用するタイルは、屋外専用の商品で滑りにくいものを選びましょう。

 

コンクリート・インターロッキング

コンクリート
モダンなイメージのコンクリートは、玄関アプローチにスタイリッシュな印象を与えてくれます。
シンプルに仕上げたい人におすすめですが、素材の特性上、水に濡れると滑りやすくなる点には注意が必要です。


インターロッキング
インターロッキングとは、コンクリート素材のブロックをレンガ調に組み合わせたものです。
公園や歩道など公共の場所でよく見かけますが、デザイン性が高くカラーバリエーションも豊富なため、最近では一般家庭でも使用されています。
ブロック同士が互いにかみ合うように加工されているため、規則的で統一感のある美しい仕上がりになります。

 

砂利

玄関アプローチに使用する砂利は「化粧砂利」と呼ばれるタイプです。
大きさは5mm〜10cm近いものまであり、色は白・黒・グレーのほか、ピンク系やブルー系などさまざまです。

砂利を敷くと雑草が生えにくくなりますが、下の地面に除草シートなど敷いて対策をすれば、さらにメンテナンスが楽になります。
砂利は人が歩くと音がなるため、防犯対策にもおすすめです。
砂利だけだと歩きにくいという場合は「所々に敷石を置く」「人が通る部分にコンクリートでスロープを作る」などで対応可能です。

 

人工芝

人工芝は、天然芝のように芝刈りが必要だったり、枯れてしまったりという心配がありません。
そのため手間をかけずに、年間通して青い芝生を楽しめます。
人工芝はロールタイプや四角いタイプがあり、敷きたい場所に合わせて好きな形にカットできる点も魅力です。
洗い出し
「洗い出し」とは、セメントの左官工法のひとつです。
砂利とセメントを混ぜ合わせたものを塗り、セメントが完全に固まる前に表面を水で洗い流して砂利を露出させます。

洗い出しは和・洋問わず使用できて、使うセメントや砂利の種類によりまったく異なる表情に仕上がります。
洗い出しは、高い技術が必要なので、リフォームの際は専門業者へ依頼しましょう。


 

玄関アプローチをおしゃれにリフォームするポイント

玄関アプローチをリフォームするときは、次のポイントを押さえておきましょう。

 

植栽や花壇で彩る

玄関アプローチの雰囲気づくりに欠かせないのが、グリーンや花などの植物です。
花壇を設置したり植栽したりすることで、華やかさや温かみを感じる玄関アプローチにリフォームできます。

植栽は木陰を作ってくれるほか、外部からの目隠しにもなります。
全体的なバランスを考えながら、配置を工夫しましょう。

 

照明を設置する

「灯りで足元を照らす」「シンボルツリーをライトアップする」など、照明を使った演出はいかがでしょうか?
玄関アプローチに照明を設置すれば、昼間とはまた違った雰囲気を楽しめるだけではなく、夜間の防犯対策にもなります。

 

アプローチは曲線で作る

外から玄関の中が丸見えにならないためにも、アプローチは「曲線」で作るのがおすすめです。
直線ではなくカーブをつけることで、限られた距離にも奥行きが生まれ、空間が広く感じられるというメリットがあります。


 

玄関アプローチをリフォームする際の注意点

最後に、玄関アプローチのリフォームの注意点について説明します。

 

防犯対策を意識する

玄関アプローチは、デザイン性だけではなく防犯対策も重要です。
アプローチが暗かったり植栽が多すぎたりすると、外部からの侵入者がいても気づきにくいことがあります。
「照明を設置する」「植栽の配置を工夫する」などの防犯対策を実施しましょう。

 

バリアフリー対策を検討する

玄関アプローチのリフォームでは、バリアフリー対策についても考えましょう。
将来的に「階段や段差がつらい」「車椅子が通れない」ということにならないために、手すりやスロープの設置などを検討してもよいでしょう。

 

足元が滑る素材は避ける

人が出入りする玄関アプローチでは、転倒防止のため滑りやすい素材は避けましょう。
「表面にざらつきがある」「滑りにくい加工がしてある」など、屋外専用の滑りにくい素材を選ぶと安心です。

 

水はけをよくする

玄関アプローチの水はけが悪いと、雨が降った時に水たまりができやすいです。
また、湿ったままの状態が続くとカビや苔が発生しやすく、アプローチが傷む原因にもなります。
アプローチには「水はけのよい素材を選ぶ」「緩やかな勾配をつける」などして、水がたまらない工夫をしましょう。

 

屋根や庇を検討する

雨降りの日や日差しが強い日は、玄関アプローチに屋根や庇があれば重宝します。
ただし、屋根や庇が大きすぎると、アプローチに薄暗さや圧迫感を感じることがあり、デザイン性が失われる原因にもなります。
玄関アプローチの屋根や庇は、全体的なバランスを考えながら適度な大きさのものを設置しましょう。


 

まとめ

玄関アプローチに使用する素材は、それぞれの特徴を理解した上で、デザイン性・機能性・安全性に優れたものを選ぶことがポイントです。

「植栽や照明をうまく取り入れる」「カーブを描くようにデザインする」などの工夫をすれば、見た目にもおしゃれで、防犯性の高い玄関アプローチへリフォームできます。
玄関アプローチについてお悩みなら、まずは信頼できるリフォーム会社へ相談することをおすすめします。


静岡県西部のリフォーム・リノベーションなら、信頼と実績で選ばれる遠鉄のリフォームへ。
戸建・マンションのキッチン・ユニットバス・トイレ・洗面など、住まいのあらゆるお悩みに確かな技術と魅力的なプランでお応えします。




■リフォーム施工事例を見る
https://www.entetsureform.com/works/
■お客様の声を見る
https://www.entetsureform.com/works/
 

こんな記事も読まれています