リフォーム研究室
各家庭で使用する給湯器は、給湯方式によって特徴が異なります。
給湯器は「ガス・電気・石油」を燃料としていて、2種類の燃料を使ったハイブリッド製品も発売されています。
この記事では「電気とガスの違いは?」「給湯器を選ぶポイントは?」など、給湯器に関する疑問を解決します。
給湯器の種類や仕組み、近年注目されているエコ給湯器の特徴についても解説するので、ぜひ参考にしてください。
給湯器は「ガス・電気・石油」を燃料としていて、2種類の燃料を使ったハイブリッド製品も発売されています。
この記事では「電気とガスの違いは?」「給湯器を選ぶポイントは?」など、給湯器に関する疑問を解決します。
給湯器の種類や仕組み、近年注目されているエコ給湯器の特徴についても解説するので、ぜひ参考にしてください。
お風呂の給湯器の種類
一般的な給湯器の燃料は「ガス・電気・石油」です。
最近では、効率的にお湯をつくるハイブリッド給湯器も注目を集めています。
それぞれの特徴について順にみていきましょう。
最近では、効率的にお湯をつくるハイブリッド給湯器も注目を集めています。
それぞれの特徴について順にみていきましょう。
ガス給湯器
ガス給湯器は、ガス熱をつかってお湯を沸かします。
水が通る細い配管をガスバーナーで加熱し、使うときに使う分だけお湯を沸かせる仕組みです。
水が通る細い配管をガスバーナーで加熱し、使うときに使う分だけお湯を沸かせる仕組みです。
電気給湯器
電気給湯器は、電気を熱源としてお湯を沸かします。
貯水タンクに貯めた水を、電気ヒーターや熱交換器で沸かします。
電気給湯器は、日中よりも割安な深夜電力をつかって夜中に沸かすものが一般的です。
貯水タンクに貯めた水を、電気ヒーターや熱交換器で沸かします。
電気給湯器は、日中よりも割安な深夜電力をつかって夜中に沸かすものが一般的です。
石油給湯器
石油給湯器は、燃料に石油(灯油)を使用しています。
寿命が長く給湯能力がパワフルなため、寒さが厳しい寒冷地などでよく使われています。
ただし石油の補給が必要なことと、特有の臭いが気になることが難点です。
寿命が長く給湯能力がパワフルなため、寒さが厳しい寒冷地などでよく使われています。
ただし石油の補給が必要なことと、特有の臭いが気になることが難点です。
ハイブリッド給湯器
ハイブリッド給湯器は「電気」と「ガス」の両方を燃料としています。
お湯を少量沸かしたいときは電気を使用し、大量に沸かしたいときはガスを使用します。
電気とガスそれぞれの特徴を利用して、効率よくお湯を沸かせることがメリットです。
お財布にも環境にもやさしいハイブリッド給湯器ですが、一般的にはまだそれほど普及していません。
そのためガス給湯器や電気給湯器と比べると、設置費用がかかることがデメリットでしょう。
お湯を少量沸かしたいときは電気を使用し、大量に沸かしたいときはガスを使用します。
電気とガスそれぞれの特徴を利用して、効率よくお湯を沸かせることがメリットです。
お財布にも環境にもやさしいハイブリッド給湯器ですが、一般的にはまだそれほど普及していません。
そのためガス給湯器や電気給湯器と比べると、設置費用がかかることがデメリットでしょう。
給湯器の仕組み・貯湯式と瞬間式の違い
給湯器には「貯湯式」と「瞬間式」の2種類があり、お湯を沸かす仕組みが異なります。
それぞれの仕組みと特徴について見ていきましょう。
それぞれの仕組みと特徴について見ていきましょう。
貯湯式とは
貯湯式の給湯器は、あらかじめタンクに水を貯めてから沸かします。
電気代が安い深夜にまとめて沸かし、日中使うお湯を備えておく仕組みです。
深夜電力を使用するため、電気代が安くすむことがメリットです。
貯湯式は、タンクの容量によって貯蔵できる水の量が異なります。
そのため使いすぎると「湯切れ」を起こし、新しいお湯が沸くまで時間がかかることがあります。
タンク内で減圧されたお湯を使うため、瞬間式と比べてシャワーの水圧は弱めです。
電気代が安い深夜にまとめて沸かし、日中使うお湯を備えておく仕組みです。
深夜電力を使用するため、電気代が安くすむことがメリットです。
貯湯式は、タンクの容量によって貯蔵できる水の量が異なります。
そのため使いすぎると「湯切れ」を起こし、新しいお湯が沸くまで時間がかかることがあります。
タンク内で減圧されたお湯を使うため、瞬間式と比べてシャワーの水圧は弱めです。
瞬間式とは
瞬間式の給湯器は、必要なときに必要な分だけお湯を沸かします。
給湯栓を開くと同時に加熱が始まり、使う分だけ瞬時にお湯を沸かす仕組みです。
残量を気にせず使えることや、水道圧の勢いを利用するためシャワーの水圧が強いことがメリットです。
貯湯式と比べると、ランニングコストはやや高めになります。
給湯栓を開くと同時に加熱が始まり、使う分だけ瞬時にお湯を沸かす仕組みです。
残量を気にせず使えることや、水道圧の勢いを利用するためシャワーの水圧が強いことがメリットです。
貯湯式と比べると、ランニングコストはやや高めになります。
注目されている「エコ給湯器」とは?
家計にも環境にもやさしい「エコ給湯器」が、近年注目を集めています。
エコ給湯器は、従来の給湯器よりも少ないエネルギーで効率よくお湯を作れます。
地球温暖化の要因であるCO2を削減できるため、地球環境にもやさしい給湯器です。
エコ給湯器は、従来の給湯器よりも少ないエネルギーで効率よくお湯を作れます。
地球温暖化の要因であるCO2を削減できるため、地球環境にもやさしい給湯器です。
ガス式「エコジョーズ」の特徴
ガス給湯器は、ガス燃焼の際に排気熱が放出されます。
この排気熱を利用して、熱効率をUPさせた給湯器が「エコジョーズ」です。
従来のガス給湯器は、高温燃焼(約200℃)の際に出る熱をそのまま排出していました。
エコジョーズは排気熱で水を暖めてから加熱するシステムです。
・瞬間式なので、貯湯式のように「湯切れ」の心配がない
・CO2排出量を削減できる
・サイズがコンパクトで場所をとらない
・ドレン排水のための配管工事が必要
この排気熱を利用して、熱効率をUPさせた給湯器が「エコジョーズ」です。
従来のガス給湯器は、高温燃焼(約200℃)の際に出る熱をそのまま排出していました。
エコジョーズは排気熱で水を暖めてから加熱するシステムです。
【メリット】
・従来の給湯器と比べてガス消費量が少ない・瞬間式なので、貯湯式のように「湯切れ」の心配がない
・CO2排出量を削減できる
・サイズがコンパクトで場所をとらない
【デメリット】
・従来の給湯器より設置費用が高め・ドレン排水のための配管工事が必要
電気式「エコキュート」の特徴
エコキュートは、電力そのものでお湯を沸かすわけではありません。
電力により汲みとった「空気中の熱」を利用して、お湯を沸かす仕組みです。
貯水タンクとは別に設置された「ヒートポンプユニット」という装置を使い、空気中の熱を汲みとります。
汲みとった空気は圧縮されてさらに高温となり、お湯を沸かす熱源として利用されます。
・従来の給湯器よりも電力消費量は約3分の1
・災害時などにタンク内の水を使える
・貯湯式なので使いすぎると「湯切れ」する可能性がある
・日中に湯切れすると電気代が割高になる
電力により汲みとった「空気中の熱」を利用して、お湯を沸かす仕組みです。
貯水タンクとは別に設置された「ヒートポンプユニット」という装置を使い、空気中の熱を汲みとります。
汲みとった空気は圧縮されてさらに高温となり、お湯を沸かす熱源として利用されます。
【メリット】
・割安な深夜電力を使うため経済的・従来の給湯器よりも電力消費量は約3分の1
・災害時などにタンク内の水を使える
【デメリット】
・サイズが大きいため設置スペースの確保が必要・貯湯式なので使いすぎると「湯切れ」する可能性がある
・日中に湯切れすると電気代が割高になる
お風呂の給湯器を選ぶポイントは?
ライフスタイルを考えて選ぶ
お風呂の給湯器は、使用する人数やライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
例えばガス式「エコジョーズ」は、電気式「エコキュート」に比べると導入費用は安く抑えられます。
しかしランニングコストについては、おもに深夜電力を使用する「エコキュート」の方が安いとされています。
トータルコストとしては、電気給湯器もガス給湯器も大きな差はないでしょう。
使用する時間帯などを考慮して、最適な給湯器を選びましょう。
例えばガス式「エコジョーズ」は、電気式「エコキュート」に比べると導入費用は安く抑えられます。
しかしランニングコストについては、おもに深夜電力を使用する「エコキュート」の方が安いとされています。
トータルコストとしては、電気給湯器もガス給湯器も大きな差はないでしょう。
使用する時間帯などを考慮して、最適な給湯器を選びましょう。
プランで検討する
ひと言に給湯器といっても、その種類はさまざまです。
給湯機能だけのシンプルなものや、自動湯はり・追い炊き機能がプラスされたもの、また床暖房機能がついた給湯器もあります。
電気・ガスともにそれぞれ独自のプランがあるため、ライフスタイルに合わせて検討しましょう。
給湯機能だけのシンプルなものや、自動湯はり・追い炊き機能がプラスされたもの、また床暖房機能がついた給湯器もあります。
電気・ガスともにそれぞれ独自のプランがあるため、ライフスタイルに合わせて検討しましょう。
タンクの容量や給湯能力をチェック
給湯器は、使用人数に合ったものを選ぶ必要があります。
電気給湯器は貯水タンクの容量を確認し、ガス給湯器は「号数」を確認しましょう。
【電気給湯器のタンク容量目安】
・1人用(ワンルームマンション):150~200L
・2~3人用:300L
・3~4人用:370L
・4~5人用:460L
・5~7人用:550L
【ガス給湯器の号数目安】
・1~2人用:16号
・2~3人用:20号
・4~5人用:24号
ガス給湯器の「号数」は、1分間にでるお湯の量を表す単位です。
号数が大きくなるほど給湯能力は高くなり、一度に使える湯量が多くなります。
電気給湯器は貯水タンクの容量を確認し、ガス給湯器は「号数」を確認しましょう。
【電気給湯器のタンク容量目安】
・1人用(ワンルームマンション):150~200L
・2~3人用:300L
・3~4人用:370L
・4~5人用:460L
・5~7人用:550L
【ガス給湯器の号数目安】
・1~2人用:16号
・2~3人用:20号
・4~5人用:24号
ガス給湯器の「号数」は、1分間にでるお湯の量を表す単位です。
号数が大きくなるほど給湯能力は高くなり、一度に使える湯量が多くなります。
設置方法で選ぶ
給湯器は製品によって設置できる場所が決められています。
戸建てなら壁掛けタイプか、据え置きタイプを選ぶのが一般的です。
マンションなら、ベランダに設置できる壁掛けタイプ、もしくはパイプスペース内に設置できるタイプが適しているでしょう。
また、現状と同じ場所に設置できる給湯器を選ぶことで、大がかりな配管工事や設置スペースの確保にかかるコストを削減が可能です。
戸建てなら壁掛けタイプか、据え置きタイプを選ぶのが一般的です。
マンションなら、ベランダに設置できる壁掛けタイプ、もしくはパイプスペース内に設置できるタイプが適しているでしょう。
また、現状と同じ場所に設置できる給湯器を選ぶことで、大がかりな配管工事や設置スペースの確保にかかるコストを削減が可能です。
お風呂の給湯器の寿命は?
お風呂の給湯器の寿命は、一般的には8〜10年とされています。
使用して10年を超えたお風呂の給湯器は、製造終了している場合がほとんどです。
そのため、故障しても修理対応してもらえなかったり、修理費用が高くなったりしてしまい、交換に至るケースも少なくありません。
お風呂の給湯器はメンテナンスを行う機会が少なく、不調に気づきにくい設備です。
修理コストを下げるためには、定期点検の実施をおすすめします。
使用して10年を超えたお風呂の給湯器は、製造終了している場合がほとんどです。
そのため、故障しても修理対応してもらえなかったり、修理費用が高くなったりしてしまい、交換に至るケースも少なくありません。
お風呂の給湯器はメンテナンスを行う機会が少なく、不調に気づきにくい設備です。
修理コストを下げるためには、定期点検の実施をおすすめします。
お風呂の給湯器の交換費用の目安
お風呂の給湯器の設置費用の目安は次のとおりです。
【設置費用の目安】
・エコキュート(370L・角型):40万円~
・エコジョーズ(24号):25万円~
上記は本体価格に工事費がプラスされた金額です。
従来の給湯器だと、電気・ガスともに上記より安価な価格で設置可能なものもあります。
詳しい工事費用の内訳は、リフォーム会社によって異なります。
給湯器導入の際は、事前にタンクの容量や給湯能力などを確認しましょう。
【設置費用の目安】
・エコキュート(370L・角型):40万円~
・エコジョーズ(24号):25万円~
上記は本体価格に工事費がプラスされた金額です。
従来の給湯器だと、電気・ガスともに上記より安価な価格で設置可能なものもあります。
詳しい工事費用の内訳は、リフォーム会社によって異なります。
給湯器導入の際は、事前にタンクの容量や給湯能力などを確認しましょう。
お風呂の給湯器を費用を抑えて交換する方法
お風呂の給湯器の交換費用を少しでも抑えたい方は、次の内容を検討してみましょう。
施主支給でリフォームする
施主自身が製品を準備し、工事のみをリフォーム会社に依頼することを「施主支給」といいます。
インターネットや家電量販店などでお風呂の給湯器を安価に購入し、工事のみを依頼することで、費用の総額を抑えられるケースもあります。
ただし、施主支給を受け付けていないリフォーム会社も少なくありません。工事を依頼する前に、事前に施主支給が可能か確認しておきましょう。
インターネットや家電量販店などでお風呂の給湯器を安価に購入し、工事のみを依頼することで、費用の総額を抑えられるケースもあります。
ただし、施主支給を受け付けていないリフォーム会社も少なくありません。工事を依頼する前に、事前に施主支給が可能か確認しておきましょう。
相見積もりを取る
お風呂の給湯器の交換を依頼する際は、複数社の見積もりを取りましょう。
相見積もりをすることで安価な費用での工事が叶うだけでなく、信頼できるリフォーム会社を見極めやすくなります。
複数社に見積もりを取る方法は、手間や時間がかかりますが、費用を抑えたい方や安心してリフォームを依頼したい方におすすめです。
相見積もりをすることで安価な費用での工事が叶うだけでなく、信頼できるリフォーム会社を見極めやすくなります。
複数社に見積もりを取る方法は、手間や時間がかかりますが、費用を抑えたい方や安心してリフォームを依頼したい方におすすめです。
種類・設置方法を変えない
お風呂の給湯器の種類や設置方法が変わることで、大がかりな工事が必要になったり、工数が増えてしまったりする可能性があります。その結果、費用がかさんでしまうことも少なくありません。
給湯器の種類や設置場所を現状と同じにすることで、設置にかかる工事費用を抑えられます。
給湯器の種類や設置場所を現状と同じにすることで、設置にかかる工事費用を抑えられます。
お風呂の給湯器が故障をした際の応急処置方法
お風呂の給湯器が故障してしまった場合、修理や交換に時間がかかってしまうこともあります。
給湯器の修理・交換が完了するまで、どのようにして過ごせば良いのでしょうか。
給湯器の修理・交換が完了するまで、どのようにして過ごせば良いのでしょうか。
まずはリモコンの確認
お湯が出なくなった際、リモコンにエラー番号が表示されることがあります。
エラー番号は故障内容を示すものです。
エラーの内容を確認した結果、給湯器の故障ではなく「リモコンの不具合」や「お湯の噴出口の詰まり」の場合もあります。
まずは番号を確認して、どのような不具合が起きているのかを把握しましょう。
エラー番号は故障内容を示すものです。
エラーの内容を確認した結果、給湯器の故障ではなく「リモコンの不具合」や「お湯の噴出口の詰まり」の場合もあります。
まずは番号を確認して、どのような不具合が起きているのかを把握しましょう。
市販の湯沸かし器を使う
お風呂の給湯器が壊れている間は、市販の湯沸かし機を活用するのもひとつの手です。
湯船の水を一気に温められる「簡易湯沸かし器」を活用すれば、お風呂の給湯器がなくても大量のお湯を沸かせます。
湯船の水を一気に温められる「簡易湯沸かし器」を活用すれば、お風呂の給湯器がなくても大量のお湯を沸かせます。
銭湯・ジムを活用する
お風呂の給湯器が直るまで、銭湯やジムのシャワーを活用する方法もあります。
帰路で体が冷えてしまわないように、防寒対策をしっかり行った上で出かけましょう。
帰路で体が冷えてしまわないように、防寒対策をしっかり行った上で出かけましょう。
蒸しタオル・ドライシャンプーなどを使う
蒸しタオルで髪や体を拭くことで、多少の汚れを落とせます。洗い流しが必要ないドライシャンプーも、お湯が使えない間は便利です。
お湯がなくても清潔さを保てるアイテムを活用して、給湯器の修理・交換を待ちましょう。
お湯がなくても清潔さを保てるアイテムを活用して、給湯器の修理・交換を待ちましょう。
まとめ
電気給湯器はランニングコストが抑えられますが、まとまった導入費用がかかります。
一方ガス給湯器は設置費用は抑えられるものの、電気給湯器よりも月々の費用が高くなる可能性があります。
新しい給湯器に取り替えるなら、低燃費で環境にもやさしい「エコ給湯器」もおすすめです。
電気とガスのそれぞれの特徴をよく理解して、最適な給湯器を選びましょう。
静岡県西部のリフォーム・リノベーションなら、信頼と実績で選ばれる遠鉄のリフォームへ。
戸建・マンションのキッチン・ユニットバス・トイレ・洗面など、住まいのあらゆるお悩みに確かな技術と魅力的なプランでお応えします。
■リフォーム施工事例を見る
https://www.entetsureform.com/works/
■お客様の声を見る
https://www.entetsureform.com/voice/
一方ガス給湯器は設置費用は抑えられるものの、電気給湯器よりも月々の費用が高くなる可能性があります。
新しい給湯器に取り替えるなら、低燃費で環境にもやさしい「エコ給湯器」もおすすめです。
電気とガスのそれぞれの特徴をよく理解して、最適な給湯器を選びましょう。
静岡県西部のリフォーム・リノベーションなら、信頼と実績で選ばれる遠鉄のリフォームへ。
戸建・マンションのキッチン・ユニットバス・トイレ・洗面など、住まいのあらゆるお悩みに確かな技術と魅力的なプランでお応えします。
■リフォーム施工事例を見る
https://www.entetsureform.com/works/
■お客様の声を見る
https://www.entetsureform.com/voice/